しばらくブログ書いてませんでした。
ワードプレスへ移行するか悩んでいたので一時中断していました。
結局、こっちでしばらく続けることにしました。
今日はベトナムの旅行で使えるベトナム語のご紹介。
旅行編①としまして・・・・簡単なお買い物で役立つベトナム語をご紹介します。
①こんにちは
Xin chào(シン チャオ)
基本的な挨拶(丁寧な言い方)です。
②すみません(日本ではこう言いますが、意味は「お姉さーん」とかって呼ぶのと同じ)
対自分よりおじさん:Ông ơi(オン オーイ)
対自分よりおばさん:Bà ơi(バー オーイ)
対お兄さん:Anh ơi(アィン オーイ)
対お姉さん:Chị ơi(チ オーイ)
対自分より若い人:Em ơi(エム オーイ△→エモーイ〇)
初めてベトナムで店員さんを呼ぶときは緊張しました。笑
おじさん、おばさんのはあまり使ったことがありません・・・
なんだか言いづらくて・・・
③いくらですか?
いくらですか?:Bao nhiêu tiền?(バオ ニュゥ ティェン?)
これはいくらですか?:Cái này là bao nhiêu tiền?(カイ ナイ ラー バオ ニュゥ ティェン?)
これいくら?:Cái này bao nhiêu tiền?(カイ ナイ バオ ニュゥ ティェン?)
あれ:Kia (キア)
それ:Đó(ドー)
日本人でも誰もが知ってる英語「How much?」ももちろん通じます。
でも、ベトナム語知ってる方が安くなるかもw
④買いたいです。
2つ買いたいです。:Tôi muốn mua hai cái.(トイ ムオン ムア ハイ カイ)
これを買いたいです。:Tôi muốn mua cái này.(トイ ムオン ムア カイ ナイ)
1:một(モ) 2:hai(ハイ) 3:ba(バー) 4:bốn(ボン) 5:năm(ナム)
6:sáu(サウ) 7:bảy(バイ) 8:tám(タム) 9:chín(チン) 10:mười(ムォイ)
10までの数字も合わせて覚えておくと便利かも・・・
⑤値切り
高すぎるよ:Đắt quá.
安くしてください:Xin giá rẻ.
安くして:Bớt đi.
私はいつも1つの値段から交渉します。
だいたい2~3倍の値段を言われてることが多いので最低2分の1まで下げて
2つだったら?と聞いてみます。
徐々に数を増やすw
おねが~い( ;∀;)的なテンションで「シン ジャー ゼー」ってお会計時の端数は切ってもらいましょう!
ちなみにですが、
ベトナムにも方言があるのでホーチミンとハノイでは発音や読み方が異なります。
私が書いている片仮名はハノイで通じる言い方です。
片仮名では微妙なニュアンスまで伝わらないけど、
日本人が片言の日本語を理解できるように片仮名でもベトナム人なら場面で理解してくれるはずです。
今日はここまで!
ちなみに・・・
私はこの本で文法の勉強をしています。
また次回をお楽しみに~(^^♪
0コメント