こんにちは!
学校はテト休みに入りました!!
学校でのイベントも終了して大きな仕事が片付いて一安心です。
バインチュンを頂いて食べきれるか心配になっている本日。
今日はベトナムのハスについて書いてみます!
あまり知識はありません。
自分が知っている限りのことを書きます!!
ハスの花って日本だとお葬式をイメージする方も多いかと思いますが
ベトナムでは国花ということもありそんなイメージはありません。
ハスの最盛期にはとてもきれいなお花屋さんが現れます(^^)
そして、このお花と同時に販売されだすのが生の蓮の実。
乾燥した蓮の実やスナックになった蓮の実はよく見かけると思います。
デザートのチェーやおこわにも入っていますね!
ほくほくしていて私も大好きです。
同僚の方が妊娠中だからと毎日食べていた生の蓮の実を頂きました。
蓮の実を一つ一つ剥いて食べます。
正直、おいしくはありません・・・。
しぶくて生臭くて、どんぐり食べてるみたいw
(注:どんぐり食べたことありません)
美味しくはないけど身体にはいいそうです!
そして、お土産にもらうことが多いのは「蓮茶」ですね。
ロータスティー♪(おしゃれに言えば・・・)
少し癖がありますが、私は好きでよく飲んでいます。
ハスのお茶にも種類があって花のお茶と葉っぱのお茶があるそうです。
ベトナム語を一生懸命読んでいるのですが、まだあまりよくわかっていませんw
美味しければいいや!ってことで・・・
いつも購入するのは、ブレンドティーのCOZYです。
蓮茶以外も美味しいんですよね!
イチゴや桃もお勧めです!
話がそれちゃいましたが。。。
まだ生の蓮の実を食べたことがない方はぜひ食べてみて!!
どんぐりの味だけど・・・美味しくはないけど。。。体にはいいらしい!!
ということで、みなさん。
ポチっとご協力お願いいたしますm(__)m
頑張ってます!!
0コメント