2018.02.23 04:50路線バスに乗ってみよう!こんにちは!お正月も過ぎてやっと普段のベトナムに戻りつつあります。今回は、路線バスの乗り方について書いてみます。私はハノイに住み始めて1年になります。ベトナム語は片言までいかない程度です。英語ももちろん話せませんが、そんな私でも乗れます!ベトナムのバスは日本のバスとは全く違います。車中はこんな感じw
2018.02.17 10:41大人気のサラダ屋さんあけましておめでとうございます!テト休暇中で毎日楽しく過ごしています(#^^#)テト中は開いているお店が少なくて食べ物に困ります。。昨日まで田舎町を脱出してホテルで過ごしていました!今日、また田舎町に帰って来たので色々書いていきたいと思います。本日ご紹介するのは、ホアンキエム近くで大繁盛しているサラダのお店。
2018.02.13 09:22ベトナムのお菓子part1こんにちは!仕事も終わって今からテト休みです!!今回はハノイの名物?手作りのお菓子をご紹介します!!bánh trôi(バインチョイ)写真でもわかるかもしれませんが柔らかい甘いお餅のお菓子です。
2018.02.13 07:22テト休みだーー!こんにちは!会社のほとんどの人が有給で休んでいる本日。私は仕事をしています。明日からテト休みとなるのですが、ハノイではテト休みになると遊びに行く場所がすごく限られます。。みーんな故郷に帰ってしまいますので、街中で見かけるのは観光客ばかりw
2018.02.09 06:25高級食材スッポンを食す!!こんにちは!日本は大寒波真っただ中ですね!ハノイも寒い日が続いていて、とっても寒く感じるのに気温を見ると13度くらいだったりするんです。日本では寒く感じない気温でとっても寒く感じるのはどうしてでしょう。。毎日、震えながら仕事してます。。泣今回はスッポン料理を食べた感想を・・・かなり前の写真をひっぱりだしてきました。スミマセン・・・;私は日本でスッポンを食べたことがありませんでした。初めてのスッポン料理はハノイで体験させていただきました!昨年の私の誕生日です!会社の社長に連れて行って頂きました(^^♪ガメラのようなスッポンのカラアゲに、トロトロのスープがとっても癖になるお味の鍋
2018.02.09 06:08蓮(ハス)って色々こんにちは!学校はテト休みに入りました!!学校でのイベントも終了して大きな仕事が片付いて一安心です。バインチュンを頂いて食べきれるか心配になっている本日。今日はベトナムのハスについて書いてみます!あまり知識はありません。自分が知っている限りのことを書きます!!ハスの花って日本だとお葬式をイメージする方も多いかと思いますがベトナムでは国花ということもありそんなイメージはありません。ハスの最盛期にはとてもきれいなお花屋さんが現れます(^^)
2018.02.06 10:26…食べたことありますか?こんにちは!今日も一日頑張りました!!私が働いている(住んでいる)ところはハノイの田舎町です。ローカルなお店しかありません。そこで、同僚たちが食事に行こうと言って出かけるのもやはりローカルなお店なのですが・・・日本では食べることがなかった食べ物のお店によく出かけます。どうしても美味しいとは思えません。。たまに砂が入っていたりしますし・・・食べた気もしないですし・・・正直、調味料の味しかしません(+_+)でも、みんな大好きなんですよねー。昔あった話として聞いた話ですが、実習生で日本に来ていた外国人が住んでたところの近くにいたそれがいなくなるくらいたくさん食べちゃったそうです。日本人には考えられないことですよねw食べる人もいるとは聞いたことがあるんだけど・...
2018.02.06 01:45パーティと言えば鍋でしょ!!おはようございます。旧暦の年末を迎えているベトナムからお届けしています。最近、近所の市場に行くと「テトは故郷に帰るの?」とよく聞かれます。もちろん、ベトナム語で・・・聞き取りはできてもまだ返答に戸惑う私です。毎日、近所のおばちゃんやおじちゃんとベトナム語のお勉強頑張ってます。年末を迎えて忘年会で忙しいこの時期。ベトナムでパーティしようと言えばだいたい鍋です。笑
2018.02.05 06:41ハノイの日本食店【加藤家】こんにちは!寒いけど頑張ってます!!テト前で仕事もバタバタしていますが、今回は日本食のお店をご紹介します。ベトナムには日本人が意外と?たくさん住んでいます。2017年のデータでは1万6000人以上とすごく多いんですよね!でも、私が住んでいる場所では同じ職場の方以外お見掛けしません。住んでいる方が多いのはもっと便利な場所なんでしょうね。私の住んでいるところはハノイの市内の方でも知らない人がいるハノイの田舎町。もちろん、近くに日本食レストランなんてありませんw私が日本食を食べたくなった時に利用するのはイオンモールです。でも、大したものは食べられません。一番いいのは自炊した日本食です。食べることが好きなので料理ももちろん人並みにはできますから(*ノωノ)イン...
2018.02.05 04:03ベトナム土産にいかが?part.2こんにちは!今日のハノイはめちゃめちゃ寒いです( ;∀;)暖房がない職員室での仕事は身体に堪えます。。今日はベトナム土産お勧めシリーズwシリーズ化できるかわかんないけど・・・最近、ハノイにも直営店ができたMAROUのチョコレート!お店はショップとカフェが併設されています。とってもオシャレなお店(^^♪カフェの写真も撮ったはずだけど・・・見つからない(*_*;見つかり次第UPします!!日本で購入すると倍近い値段するチョコレートです。カカオ好きにはたまらない美味しさ(*ノωノ)パッケージもかわいいので女性へのお土産にお勧めです!板チョコ1枚で600円くらいです。
2018.02.04 09:34レターポット始めました!こんにちは!本日2度目の更新。暇なわけじゃありませんよw教案作成の息抜きです。最近、キングコングの西野亮廣さんが始めた活動で話題となっているレターポット。意味も分からないまま始めてみました。私の野望!!というか、夢である「いつか世界中の日本語学校を訪問したい」に何か繋がらないかなーとか考えてみたりして始めてみた。お手紙をもらうって相手が知らない方でも嬉しいですよね。誰かに応援されるって素敵だと思います。私も過去に少しだけファンレターなるものを頂いたことがあります。あと、ラブレターもね!相手の顔がわからなくても一生懸命したためてくれた文章って嬉しいんですよね。自分にとって有効な使い方はいまいちわかっていませんが、まずは登録してみることから始めてみるのも悪...
2018.02.04 04:03ベトナム土産にいかが?こんにちは!ベトナムでは忘年会シーズン真っただ中。私も会社の忘年会が終わってほっとしています(^^♪今日はベトナム旅行に来たら迷う方も多いお土産についてご紹介します!ベトナムに旅行に来たらお土産は何を買いますか?アジア雑貨好きの方にはかわいいモン族の布製品で決まり!かもしれませんが、そんなにアジア雑貨好きっていそうでいなくないですか?現地で見ると本当にかわいい!!ってテンション高ぶったまま購入しちゃうのですが、正直みんながもらって嬉しいものではないですよね。。じゃあ、食べ物?ハノイでの名物と言えば・・・NGUYÊN HƯƠNGのBÁNH ĐẬU XANHですね。こちらは、緑豆のお菓子で食べた印象はお茶請けに良さそう!だけど、めちゃめちゃ口の中乾くし…カ...